子育て支援「お城のなかま」

子育て支援の様子

             

子育て支援「お城のなかま」に来てくれる子どもたちの姿はとても生き生きしています。

先日は、大型絵本とパネルシアターを親子で楽しみました。

「はらぺこあおむし」の絵本は色彩がとても鮮やかで、あおむしがどんどん食べ物を食べて成長していく姿が描かれていますね。

はらぺこあおむしになった気分で、夢中で見ている子ども達。本当に目がキラキラしています。

”読書の秋”とも言いますが、親子でたくさんの絵本を楽しめるといいですね(^^)

↑車が大好きな男の子たち

時に車の取り合いになってしまうこともありますが、お友達と遊ぶことにより、物を共有することの学びや大切さ、喜びなども味わっています。

↑色々なタイプのカギを開けて、扉の向こうの写真をじっくり見ています。 写真は季節ごとにその時期ならではの写真に入れ替えているので、言語の習得にもなります。

視覚、触覚に働きかけるお仕事です。 「ザラザラ」「ふわふわ」「冷たい」「つるつる」など、指先を使ってそれぞれの面の触覚を味わっています。 じっくり何度も触れたり、同じ触覚はどれだろう??と夢中で探す子もいます。

指先を使い、玉を移動しています。表情は真剣そのもの(^^) 体重をかけても台が安定しているので、つかまり立ちができるようになった子はつかまり立ちしながら玉を動かすことができます。指先を使いながら、想像力、空間認知力を育んでいます。この写真のルーピングの他に、お座りしながらできるタイプのルーピングも用意しています。

TOP