新緑のまぶしい季節になり、風に揺られキラキラと光る木々の葉を見上げながら季節の移り変わりを感じます。散歩に出掛けるとシロツメクサをたくさん見つけ、この時期を待っていたかのようにツバメも姿を見せてくれます。シロツメクサの花言葉は「幸福」だそうです。たくさんの幸せが訪れる5月になるといいですね(^^)
さて、6月の活動予定をお知らせします。6月も感染対策をしっかりとしていきながらお料理や製作など楽しんでいただけたらと思います。下記の「参加される方へ」の内容をご覧いただき、当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時)してくださいね(^^)お待ちしています。
参加される方へ
*活動時間は午前10時から11時30分までです。
*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。
*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください。
*子育て支援は1日6組までの参加とさせて頂きます。
*ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))
*参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。
*当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。お休みの電話連絡もよろしくお願いします。
*駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。
*園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ車で抜けるようご協力をお願いします。
参加費用
絵本・パネルシアター/フリー(おしごと活動)/英語で遊ぼう→参加費無料
ベビーマッサージ→参加費100円(オイル代込み)
父の日製作→参加費100円(材料費込み)
親子で楽しい小麦粉料理→参加費500円(材料費込み)
5月のお便りはこちら↓をクリックしてください
NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)
6/7(火)…ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)
*ご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので当日ご持参ください。
*園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。
6/14(火) …父の日製作 手形アート作り→定員になりましたので締め切らせていただきました。
6/21(火)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。
6/28(火)…親子で楽しい小麦粉料理(大人の方のみ三角巾・エプロン持参)→定員になりましたので締め切らせていただきました。
IC (1歳半~3歳までのお子様)
6/2(木)…絵本・パネルシアター→定員になりましたので締め切らせていただきました。
6/9(木)…英語で遊ぼう!(園職員LIZA先生と英語を楽しみます♪)→定員になりましたので締め切らせていただきました。
6/16(木)…父の日製作 手形アート作り→定員になりましたので締め切らせていただきました。
6/23(木)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせていただきました。
6/30(木)…親子で楽しい小麦粉料理(親子とも三角巾・エプロン持参)→定員になりましたので締め切らせていただきました。
PREMAMA(もうすぐママになる方)
6/21(火)・6/23(木)…フリー(おしごと活動)
6/28(火)・6/30(木)…親子で楽しい小麦粉料理(三角巾・エプロン持参)→定員になりましたので締め切らせていただきました
〈親子で楽しい小麦粉料理について〉
自炊塾「ゆいの家」を主宰されています髙石さんが「お母さんが子どもの味覚の土台を作る。アレルギーになぜなるか」というテーマで小麦粉料理を伝授してくれます。 参加費500円(材料費込み)
*参加は〈親一人・子ども一人〉でお願いします。(兄弟2人は不可)
*大人とIC(木)のコースのお子さんは三角巾とエプロン持参でお願いします。
「ゆいの家」髙石さんのHP http://yuizisui.jimdofree.com/

「気持ち良かったね☆」 ベビーマッサージが終わってタオルに包まり、至福の時です。

異年齢児の子ども同士が好きな遊びを共有することも刺激になります。一人遊びだった活動が、一緒に遊ぶ活動になり、触れ合う楽しさを知っていきます。

本の貸し出しをしています。お子さんの絵本の他、お母さん向けの本(雑誌)もありますので、お城のなかまにお越しの際はチェックしてみてくださいね。