保育日記

ティーパーティ

             

3月は卒園に向けての活動がたくさんあります。そのうちの一つに月組(年中)が雪組(年長)をおもてなしするティーパーティというとてもすてきなイベントがあります。花組(年少)が生けたフラワーアレンジメントを飾り、月組が朝から焼いた焼きたてのパンとお飲み物を用意して雪組をご招待します。

月組と花組はこの日のために長い時間をかけて練習と準備をしてきます。

・テーブルクロスのかけ方、たたみ方  ・お茶の注ぎ方  ・コーヒーカップの向きや出し方  ・トレーを使った物の運び方  ・パンの作り方

・注文の聞き方  ・お花の水切り  ・お花の生け方 などなど。

 

フラワーアレンジメントと本日のメニュー

 

 

 

 

 

 

ウィンナーパン

チョコパン

 

 

 

 

 

チーズパン

米粉パン

 

 

 

 

 

 

 

飲み物はココアと紅茶です。慎重に慎重に運びます

おかわりもできてどれもおいしくて大満足です! 何日も前からずっと楽しみにしていました。月組さん、花組さん 楽しい時間をありがとうございました。

    

長い時間をかけて準備をしてきただけに、やり遂げた達成感もひとしおです。自己の満足感だけでなく、「雪組さんに喜んでもらえた」「雪組さんのためにがんばった」という、誰かに喜んでもらえることに幸せを感じることができたならなんとすばらしいことでしょう。子どもは本来、「誰かの役に立ちたい」という純粋な心を持っています。この時期に人の役に立つ喜びをたくさん経験して、その崇高な心を備えたまま優しいすてきな人に成長してくれたらうれしいです。

TOP