新着情報一覧

新着情報一覧

七夕まつり

             

今年も保護者のみなさまにはお越しいただけず、7月7日(木)に七夕集会を行いました。

先生たちが作った手作りおもちゃをのお買い物をして、ゲームで遊んで、ヨーヨーと花火をお土産に持って帰りました。

一般公開の動画もありますので、ホームの「情報配信サイト」からご覧ください。

 

たんぽぽ組(0.1歳児)

キラキラにさわりたいよ~

 

 

 

 

 

 

 

短冊に願い事を書きました。ママとパチリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

れんげ・つくし(1.2歳児) アイスクリームの短冊

わたしのあった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飾りがきれいでしょ

 

 

 

 

 

 

 

輪っかがなげられるかな

 

 

 

 

 

 

 

どれにしようかな~

 

 

 

 

 

 

 

これ買ったよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

プライマリー(3.4.5歳児)

空組

空組

虹組

光組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花組(年少)ロケット短冊

 

 

 

 

月組(年中)ひまわり短冊

雪組(年長)おりひめ・ひこぼし短冊

 

 

「お城のなかま」だより 7月号

             

短い梅雨が明けて蒸し暑い日が続いていますね。体がまだ本格的な暑さに慣れていない中、熱中症にも十分な注意が必要ですね。園では天気がいい日は噴水遊びやプールを楽しんでいます。水の不思議さや楽しさを知り、じっと水しぶきを見ている子やプールの中で大はしゃぎしながら夢中で遊んでいる子など様々です。この時期ならではの活動を存分に取り入れて生活していきたいですね(^^)

さて、8月の活動予定をお知らせします。8月も感染対策をしっかりとしていきながら水遊びや製作など楽しんでいただけたらと思います。下記の参加される方への内容をご覧いただき、当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時)してくださいね(^^)お待ちしています。

 

参加される方へ 必ずお読みください

*活動時間は午前10時から11時30分までです。

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください

*子育て支援は1日6組までの参加とさせて頂きます。

ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えくださいお休みの電話連絡もよろしくお願いします。

駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

 

参加費用:

フリー(おしごと活動)/パネルシアター絵本→参加費無料

ベビーマッサージ→参加費100円(オイル代込み)

風鈴作り→100円(材料費込み)

 

↓こちらをクリックしてください。

お城のなかま おたよりR4年度8月号

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

8/2(火)…ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)

*ご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので当日ご持参ください。

*園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

8/9(火) …風鈴作り(鈴を使って風鈴を作ります)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

8/23(火)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

 

IC (1歳半~3歳までのお子様)

8/4(木)…風鈴作り(鈴を使って風鈴を作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

8/18(木)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。 

8/30(火)…パネルシアター・絵本→定員になりましたので締め切らせて頂きました

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

8/18(木)…フリー→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

8/23(火)…フリー→定員になりましたので締め切らせていただきました。

令和5年度の入園申込みについて

             

≪1号(幼稚園機能)≫

募集対象年齢・人数

・4年保育(満3歳児)→若干

・3年保育(年少)→10名~12名

 

願書配布期間

・9月1日(木)9時30分 ~ 9月12日(月)15時30分(土日のぞく)

 

願書受付期間

・9月1日(木)9時30分 ~ 9月14日(水)15時30分(土日のぞく)

 

*時間内に来られない方はご連絡ください。 027-343-1676(エデュカーレ城之内)

*選考は先着順ではありませんので、期間内に慌てずにご来園ください。

*入園決定・・・・9/27~10/1に郵送にてご連絡します。

*入園手続き・・・10/14(金)までにご来園の上、入園手続きを完了してください。

 

 

 

 

 

≪2,3号(保育園機能)≫

申込書は園で配布いたします。必ず見学を済ませてからお申し込みください。

入園申込みの詳細につきましては、高崎市ホームページをご参照ください。

「保育所(園)・認定こども園の入所申込みについて」

 

令和4年8月の見学会について(追加あり)

             

令和5年度・入園希望保護者様

8月の見学会のお知らせです。

日時は下記のとおりです。

令和4年8月3日(水)9時30より11時30分頃までの予定→定員になりましたので締め切りました

 

追加日

令和4年8月26日(金)9時30より11時30分頃までの予定→定員になりましたので締め切りました

 

*内容・・・園の説明と園舎内の見学

*持ち物・・・筆記用具 室内履き(スリッパ等)

*その他

①見学会のご予約は、月曜~金曜の9時15分~15時30分の間にお電話にてお申込みください。

その際に見学会に参加される方の人数をお伝えください。

②お子様は、ご一緒に参加していただいて大丈夫です。

③大人の方は、不織布マスク着用でお越しください。

④開始時間の5分前にはお越しいただけるようお願いいたします。

 

次回の日程は決まり次第お知らせいたします。

父の日製作をしました♪

             

6月19日は父の日でしたね。

子育て支援「お城のなかま」でも、日頃のお父さんへの感謝を込めて親子で手形アートを作りました。

手形を押した後、手を魚に見立てて目を入れたり、シールを貼ったり・・・

どんな風にしようかなー?と楽しみながら製作しました。

「かんせい!!」

お父さんへの想いがいっぱいの作品が仕上がりました。

どの作品もとても素敵ですね(^^)

 

交通安全教室(リスクラブ)

             

6月8日(水)に、高崎市地域交通課の方々による「リスクラブ」というかわいいネーミングの交通安全教室が行われました。クイズやキャラクター動画や映画など、楽しく興味深い内容なので子どもたちは最後までしっかり集中して聴くことができました。

 

カエルのケロちゃんクイズ。口をぱかっとあける様子がかわいすぎます。

  

 

とまとのお約束 「とまって まって とびださない」

ジュニアシートやチャイルドシートに必ず座るよ 「車に乗ったらすわって1.2」

覚えやすくてリズムのいいフレーズで楽しくお勉強できました。

 

よいこの免許証をいただきましたよ。

おうちに帰って、お勉強したことをお父さんやお母さんに教えてあげてね。

 

 

 

 

 

 

「お城のなかま」だより 6月号

             

梅雨の時期が少しずつ近づき、蒸し暑い日が続いていますね。お散歩に行くと雨の音や虫の声、ツバメが飛び交う姿に季節を感じ、興味津々にいろいろな発見があります。天気がいい日のお散歩もいいですが、雨がしとしとと降る中、傘をさしたりカッパを着たりしてのお散歩はいつもと違ってとても刺激があります。親御さんと一緒に、自然の中で新たな発見をすることも子どもにとって嬉しいことですよね。いろいろな場面で子どもと一緒に気持ちを共有できるといいですね(^^)

さて、7月の活動予定をお知らせします。7月も感染対策をしっかりとしていきながら水遊びや製作など楽しんでいただけたらと思います。下記の「参加される方へ」の内容をご覧いただき、当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時)してくださいね(^^)お待ちしています。

 

参加される方へ 必ずお読みください。

*活動時間は午前10時から11時30分までです。

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください。

*子育て支援は1日6組までの参加とさせて頂きます。

ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。お休みの電話連絡もよろしくお願いします。

駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

*園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ車で抜けるようご協力お願いします

 

参加費用

水遊び/フリー/英語で遊ぼう→参加費無料

ベビーマッサージ→参加費100円(オイル代込み)

エアーフレッシュナー作り→参加費500円(材料費込)

 

お城のなかま おたよりR4年度6月号

↑こちらをクリックしてください。

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

7/5(火)…ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)

*ご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので当日ご持参ください。

*園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

7/12(火) …エアーフレッシュナー作り(マスク用のスプレーを作ります)→定員になりましたので締め切りさせて頂きました。

7/19(火)…水遊び(雨天の場合はおしごと活動)*水着又はプール用オムツ、タオルと着替え一式をお持ちください。

7/26(火水遊び(雨天の場合はおしごと活動)→26日の水遊びは定員になりましたので締め切らせて頂きました。

*水着又はプール用オムツ、タオルと着替え一式をお持ちください。

 

IC (1歳半~3歳までのお子様)

7/7(木)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切りさせて頂きました。

7/14(木)…エアーフレッシュナー作り(マスク用のスプレーを作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

7/21(火),7/28(木)…水遊び(雨天の場合はおしごと活動)→定員になりましたので締め切りさせて頂きました。

*水着又はプール用オムツ、タオルと着替え一式をお持ちください。

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

7/7(火)…フリー

7/12(火)・7/14(木) …エアーフレッシュナー作り(マスク用のスプレーを作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

 

LIZA先生の 「英語で遊ぼう!」 子ども達はLIZA先生の持っているBOXから何が出てくるだろう??」と興味津々です(^^)お母さんから離れてBOXにゆっくりと近付く姿がとても可愛らしいです☆

 

 

 

 

 

 

 

ベビーマッサージは 月一回実施しています。赤ちゃんが動いてしまいそう…嫌がりそう…と心配なお母さんもいるかもしれませんが、動いても大丈夫です。お気軽に参加してくださいね(^^)やり方をマスターすることでご自宅でも取り入れられますよ。

引き出しの開け閉めを繰り返し楽しみます。「中に何が入っているかな??」

 

令和4年7月の見学会について

             

令和5年度・入園希望保護者様

7月の見学会のお知らせです。

日時は下記のとおりです。

令和4年7月8日(金)9時30より11時30分頃までの予定定員になりましたので締め切らせていただきました

*内容・・・園の説明と園舎内の見学

*持ち物・・・筆記用具 室内履き(スリッパ等)

*その他

①見学会のご予約は、月曜~金曜の9時15分~15時30分の間にお電話にてお申込みください。

その際に見学会に参加される方の人数をお伝えください。

②お子様は、ご一緒に参加していただいて大丈夫です。

③大人の方は、不織布マスク着用でお越しください。

④開始時間の5分前にはお越しいただけるようお願いいたします。

 

次回の日程は決まり次第お知らせいたします。

春のお散歩

             

おひさまポカポカ道端の草花がたくさん咲き始め、春は毎日がお散歩日和。

 

菜の花やたんぽぽ、たんぽぽのわたげ、しろつめくさ、ナズナ、ホトケノザ たくさん摘んでおみやげに持って帰ります。

 

 

 

ご近所さまのバラの花 いい香りです。ご厚意で毎年入らせていただくポピー畑は幻想的です。まるで『オズの魔法使い』です。

 

 

春のお散歩は楽しみいっぱい。五感で季節を味わいます!

 

 

TOP