子育て支援「お城のなかま」

冬はホットで温まりましょう。

             

本格的な冬の到来で朝夕は特に冷え込みますね。体調も崩れがちな時期ですが、体を温めながらこの冬を過ごしていきたいですね。子育て支援「お城のなかま」では、日替わりでほうじ茶やハーブティーを用意しています。生活の木シリーズのハーブティーはとても飲みやすくオススメです。

先日は子育て支援でカリンシロップを作りました。昨年に続き、今年も好評につき実施です。

カリンの優しくほのかな香りに包まれながら、瓶いっぱいにカリンと氷砂糖を入れます。蓋をして上下に振ると「カラカラカラ♪」と楽しい音色♪その音色に子どもは大喜びで、何度も振っては楽しんでいました。なんとも微笑ましい姿ですね(^^)

この冬、手作りで作ったカリンシロップを味わいながら、親子で温かく過ごしていただけたら嬉しいです。お家でも是非作ってみてくださいね。

「お城のなかま」だより 12月号

             

12月に入り、クリスマスソングやイルミネーションなど、あちらこちらでクリスマスの雰囲気が楽しめる季節になりました。本格的な冬の到来で、日に日に寒さも厳しくなってきましたが、体調に気を付けながら、親子でこの時期を楽しんでいきたいですね。早いもので今年最後のお便りです。今年も子育て支援「お城のなかま」に参加してくださり、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

さて、1月の活動予定をお知らせします。下記の「参加される方へ」の内容をご覧いただき、当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時まで)してくださいね(^^)お待ちしています。

 

参加される方へ 必ずお読みください。

*活動時間は午前10時から11時30分までです。

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください

*子育て支援は1日6組までの参加とさせて頂きます。

*ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。お休みの電話連絡もよろしくお願いします。

*駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

*園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ車で抜けるようご協力お願いします

 

参加費用

1月生まれの子のお誕生会・フリー→参加費無料

ベビーマッサージ→参加費100円(オイル代込み)

小麦粉料理作り→参加費500円(材料費込み)

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

1/10(火)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

1/17(火) …1月生まれの子のお誕生日会 (バースディソングや先生の出し物などでお祝いします)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

1/24(火)…小麦粉料理作り(下記参照)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

1/31(火)…ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

*ご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので当日ご持参ください。

*園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

 

IC (1歳半~3歳までのお子様)

1/13(金)フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

1/20(金)…1月生まれの子のお誕生日会(バースディソングや先生の出し物などでお祝いします)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

1/27(金)…小麦粉料理作り(下記参照)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

1/10(火)・1/13(金)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

1/24(火)1/27(金)…小麦粉料理作り(下記参照)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

 

1/24(火)1/27(金)の小麦粉料理作りについて

自炊塾「ゆいの家」を主宰されています髙石さんが、「子どもの頃の食事が、味覚の土台を作る」というテーマで楽しい小麦粉料理を伝授してくれます。

参加費500円(材料費込み)

持ち物

(火曜日参加の方):保護者の方のエプロンと三角巾

(木曜日参加の方):お子さんと保護者の方のエプロンと三角巾

「ゆいの家」髙石さんのHP https://yuizisui.jimdofree.com/

 

↓まんまる塩おむすび作りの様子です。楽しく和やかな料理作りとなりました。教えて頂いた髙石さんや参加者の皆さん、ありがとうございました。今後は1月に小麦粉料理作り、2月に重ね煮料理作りを予定しています。お楽しみに☆

 

 

「お城のなかま」だより 11月号

             

11月に入り、吹き抜ける風も冷たくなってきました。これから冬に向けて本格的な寒さになっていきますね。夜空を見上げると空気が澄んでいてとてもきれいです。暖かい服装をして親子で星空観測をするなど、慌ただしい中でも時折立ち止まり、季節を味わっていけるといいですね。寒さにも体を慣らしていきながら、この時期を過ごしていきましょう。

さて、12月の活動予定をお知らせします。下記の「参加される方へ」の内容をご覧いただき、当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時まで)してくださいね(^^)お待ちしています。

 

参加される方へ

*活動時間は午前10時から11時30分までです。

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください。

*子育て支援は1日6組までの参加とさせて頂きます。

ご予約は一組2日分申し込み頂けます(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。お休みの電話連絡もよろしくお願いします。

駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

*園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ車で抜けるようご協力お願いします

 

参加費用:

クリスマスのパネルシアター・フリー→参加費無料

ベビーマッサージ→参加費100円(オイル代込み)

 

↓こちらをクリックしてください。

お城のなかま おたよりR4年度11月号

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

12/6(火)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

12/13(火) …ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

*ご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので当日ご持参ください。

*園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

12/20(火)…クリスマスのパネルシアター・12月生まれの子のお誕生日会→定員になりましたので締め切らせていただきました。

 

IC (1歳半~3歳までのお子様)

12/9(金)フリー(おしごと活動→定員になりましたので締め切らせていただきました。

12/16(金)…クリスマスのパネルシアター・12月生まれの子のお誕生日会→定員になりましたので締め切らせていただきました。

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

12/6(火)・12/9(金)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

12/16(金)・12/20(火)…クリスマスのパネルシアター・12月生まれの子のお誕生日会→定員になりましたので締め切らせていただきました。

 

*12/16(金)12/20(火)のお誕生日会について

12月のお誕生児は手形足形アートを作り、みんなでバースディソングや先生の出し物など楽しみながらお祝いしましょう♪12月生まれの親子でなくてもご参加は大歓迎ですので、是非お越しくださいね。お待ちしています!

  

10月はベビーマッサージやおしごと活動の他、リザ先生の「英語で遊ぼう!」、ハロウィン製作、秋のお散歩など楽しみました。

「お城のなかま」だより 10月号

             

落ち葉が舞い、園庭にはきれいなじゅうたんが敷かれているようです。子どもたちは大喜びして落ち葉を拾い集めてシャワーのようにして遊んでいますよ。朝はドングリがたくさん地面に落ちていて夢中で拾っては小さなポケットへ♪小さな手の中に大事そうに握る姿がとても可愛らしいです。本格的な秋になり、親子でこの季節を満喫していきたいですね。

さて、11月の活動予定をお知らせします。11月より、木曜日コースを金曜日に移動させて頂きますのでご了承ください(*11/24(木)のみ木曜日実施)。下記の「参加される方へ」の内容をご覧いただき、当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時まで)してくださいね(^^)お待ちしています。

 

参加される方へ

*活動時間は午前10時から11時30分までです。

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください

*子育て支援は1日6組までの参加とさせて頂きます。

ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えくださいお休みの電話連絡もよろしくお願いします

駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

*園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ車で抜けるようご協力お願いします

 

参加費用

秋の絵本の読み聞かせ・フリー→参加費無料

ベビーマッサージ→参加費100円(オイル代込み)

リップクリーム作り→500円(材料費込み)

まんまる塩おむすび作り→500円(材料費込み)

 

↓こちらをクリックしてください。

お城のなかま おたよりR4年度10月号

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

11/1(火)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

11/15(火) …リップクリーム作り(ホホバオイルと精油で作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

11/22(火)…まんまる塩おむすび作り(お母さんの分のみエプロン・三角巾をお持ちください)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

11/29(火)…ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

*ご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので当日ご持参ください。

*園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

 

IC (1歳半~3歳までのお子様)

11/4(金)フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

11/11(金)…リップクリーム作り(ホホバオイルと精油で作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

11/18(金)…秋の絵本の読み聞かせ→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

11/24(木)…まんまる塩おむすび作り→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

(お母さんとお子さんのエプロン・三角巾をお持ちください)

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

11/1(火)11/4(金)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

11/11(金)11/15(火)…リップクリーム作り→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

11/22火) 11/24(木)…まんまる塩おむすび作り→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

 

*11/18(火)11/20(木)まんまる塩おむすび作りについて

自炊塾「ゆいの家」を主宰されています髙石さんが、「あれこれ食べることにより、米を中心としたシンプルな食生活の大切さを伝えたい」というテーマでまんまる塩おむすび作りを伝授してくれます。

持ち物:

(火曜日参加の方):保護者の方のエプロンと三角巾

(木曜日参加の方):お子さんと保護者の方のエプロンと三角巾

参加費:500円(材料費込み)

「ゆいの家」髙石さんのHP  https://yuizisui.jimdofree.com/

 

お城のなかまの様子

ベビーマッサージの他、ハーバリウムのボールペン作りやアロマクリームなど作りました。

  

↓輪ゴムで大好きな車を作り、「先生見てー!」と見せてくれました。子どもの発想の豊かさに驚かされます。

 

「お城のなかま」だより 9月号

             

日中は日差しが厳しいですが、朝晩は涼しくなってきましたね。夏から秋へとバトンタッチしたようです。園では運動会の練習が始まり、元気いっぱいに走る姿や楽器の音などとても賑やかです♪これからゆっくりと秋を味わいながら親子でいろいろな体験ができるといいですね。

さて、10月の活動予定をお知らせします。10月も感染対策をしっかりとしていきながら活動を楽しんでいただけたらと思います。下記の「参加される方へ」の内容をご覧いただき、当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時まで 電話番号027-343-1676)してくださいね(^^)お待ちしています。

 

参加される方へ

*活動時間は午前10時から11時30分までです。

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください

*子育て支援は1日6組までの参加とさせて頂きます。

ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。お休みの電話連絡もよろしくお願いします。

駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

*園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ車で抜けるようご協力お願いします

 

参加費用:

フリー・英語で遊ぼう・秋のお散歩→参加費無料

ベビーマッサージ→参加費100円(オイル代込み)

ハロウィン製作→100円(材料費込み)

 

↓こちらをクリックしてください。

お城のなかま おたよりR4年度9月号

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

10/4(火)…ハロウィン製作🎃→定員になりましたので締め切らせていただきました。

10/11(火) …ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

*ご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので当日ご持参ください。

*園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

10/18(火)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

10/25(火)…秋のお散歩(雨天時:おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

 

IC (1歳半~3歳までのお子様)

10/6(木)…ハロウィン製作🎃→定員になりましたので締め切らせていただきました。

10/13(木)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

10/20(木)…英語で遊ぼう!(園職員リザ先生と英語を楽しみます)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

10/27(木)…秋のお散歩(雨天時:おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

10/13(木) 10/18(火)…フリー→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

    

みんなで小鉢を使って風鈴を作り、夏の風情を満喫しました♪鈴の優しい音色に癒されます☆一人一人の色合いが違い、どれも個性的で素敵です。鉢の内側に作った日の日付やお子さんの名前を筆で書いているお母さんもいました。乳幼児期の思い出として残りますね。

 

段差やでこぼこのあるマットの上を裸足で渡っていきます♪みんなで連なって電車ごっこのようにして遊んだり、最後の傾斜でポーズを取ったりなど、子どものはつらつとした姿がよく見られます。見ていてとても微笑ましいです☆

「お城のなかま」だより 8月号

             

真夏の日差しが園庭を照りつけ、もうしばらくの間、暑さとのお付き合いが続きそうですね。子育て支援に来てくれる子どもたちは日に焼けて元気いっぱいの笑顔を見せてくれます。大人にとっては時に暑苦しい夏…と思ってしまう場面でも、子どもにとっては違い、この時期にしかできない体験を心も体もフルに使って味わっています。水分補給や栄養補給、睡眠も十分にとりながら子どもたちが楽しむ時間をより多く作ってあげたいですね(^^)

さて、9月の活動予定をお知らせします。9月も感染対策をしっかりとしていきながら水遊びや製作など楽しんでいただけたらと思います。下記の「参加される方へ」の内容をご覧いただき、当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時)してくださいね(^^)お待ちしています。

 

参加される方へ

8/10~8/17までお盆期間の為、電話予約はこの期間以外にお願いします。

*活動時間は午前10時から11時30分までです。

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください

*子育て支援は1日6組までの参加とさせて頂きます。

ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えくださいお休みの電話連絡もよろしくお願いします。

駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

*園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ車で抜けるようご協力お願いします

 

参加費用

フリー(おしごと活動)→参加費無料

お母さんの為のトリートメント→50円

ベビーマッサージ→参加費100円(オイル代込み)

敬老の日のプレゼント作り→500円(材料費込み)

アロマクリーム作り→500円(材料費込み)

 

↓こちらをクリックしてください。

お城のなかま おたよりR4年度8月号

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

9/6(火)…ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

*ご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので当日ご持参ください。

*園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

 9/13(火) …敬老の日のプレゼント作り(お花の入ったボールペンとフレームを作ります)*お子さんの写真を一枚ご持参ください。→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

9/20(火)…アロマクリーム作り(スイートアーモンドオイル・精油・ミツロウで作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

 

IC (1歳半~3歳までのお子様)

9/1(木)…お母さんの為のトリートメント(手から腕のトリートメントです)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

9/8(木)…アロマクリーム作り(スイートアーモンドオイル・精油・ミツロウで作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

9/15(木)…敬老の日のプレゼント作り(お花の入ったボールペンとフレームを作ります)*お子さんの写真を一枚ご持参ください。

→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

9/22(木)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

9/1(木)…お母さんの為のトリートメント(手から腕のトリートメントです)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

9/8(木)9/20(火)…アロマクリーム作り(スイートアーモンドオイル・精油・ミツロウで作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

 9/22(木)…フリー→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

 

マスク用のエアーフレッシュナーを作りました。爽やかな香りに包まれながら、お母さんと一緒にゆっくりと楽しみながら・・・表情は真剣そのものです!

「お城のなかま」だより 7月号

             

短い梅雨が明けて蒸し暑い日が続いていますね。体がまだ本格的な暑さに慣れていない中、熱中症にも十分な注意が必要ですね。園では天気がいい日は噴水遊びやプールを楽しんでいます。水の不思議さや楽しさを知り、じっと水しぶきを見ている子やプールの中で大はしゃぎしながら夢中で遊んでいる子など様々です。この時期ならではの活動を存分に取り入れて生活していきたいですね(^^)

さて、8月の活動予定をお知らせします。8月も感染対策をしっかりとしていきながら水遊びや製作など楽しんでいただけたらと思います。下記の参加される方への内容をご覧いただき、当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時)してくださいね(^^)お待ちしています。

 

参加される方へ 必ずお読みください

*活動時間は午前10時から11時30分までです。

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください

*子育て支援は1日6組までの参加とさせて頂きます。

ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えくださいお休みの電話連絡もよろしくお願いします。

駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

 

参加費用:

フリー(おしごと活動)/パネルシアター絵本→参加費無料

ベビーマッサージ→参加費100円(オイル代込み)

風鈴作り→100円(材料費込み)

 

↓こちらをクリックしてください。

お城のなかま おたよりR4年度8月号

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

8/2(火)…ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)

*ご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので当日ご持参ください。

*園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

8/9(火) …風鈴作り(鈴を使って風鈴を作ります)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

8/23(火)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

 

IC (1歳半~3歳までのお子様)

8/4(木)…風鈴作り(鈴を使って風鈴を作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

8/18(木)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。 

8/30(火)…パネルシアター・絵本→定員になりましたので締め切らせて頂きました

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

8/18(木)…フリー→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

8/23(火)…フリー→定員になりましたので締め切らせていただきました。

父の日製作をしました♪

             

6月19日は父の日でしたね。

子育て支援「お城のなかま」でも、日頃のお父さんへの感謝を込めて親子で手形アートを作りました。

手形を押した後、手を魚に見立てて目を入れたり、シールを貼ったり・・・

どんな風にしようかなー?と楽しみながら製作しました。

「かんせい!!」

お父さんへの想いがいっぱいの作品が仕上がりました。

どの作品もとても素敵ですね(^^)

 

「お城のなかま」だより 6月号

             

梅雨の時期が少しずつ近づき、蒸し暑い日が続いていますね。お散歩に行くと雨の音や虫の声、ツバメが飛び交う姿に季節を感じ、興味津々にいろいろな発見があります。天気がいい日のお散歩もいいですが、雨がしとしとと降る中、傘をさしたりカッパを着たりしてのお散歩はいつもと違ってとても刺激があります。親御さんと一緒に、自然の中で新たな発見をすることも子どもにとって嬉しいことですよね。いろいろな場面で子どもと一緒に気持ちを共有できるといいですね(^^)

さて、7月の活動予定をお知らせします。7月も感染対策をしっかりとしていきながら水遊びや製作など楽しんでいただけたらと思います。下記の「参加される方へ」の内容をご覧いただき、当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時)してくださいね(^^)お待ちしています。

 

参加される方へ 必ずお読みください。

*活動時間は午前10時から11時30分までです。

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください。

*子育て支援は1日6組までの参加とさせて頂きます。

ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。お休みの電話連絡もよろしくお願いします。

駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

*園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ車で抜けるようご協力お願いします

 

参加費用

水遊び/フリー/英語で遊ぼう→参加費無料

ベビーマッサージ→参加費100円(オイル代込み)

エアーフレッシュナー作り→参加費500円(材料費込)

 

お城のなかま おたよりR4年度6月号

↑こちらをクリックしてください。

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

7/5(火)…ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)

*ご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので当日ご持参ください。

*園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

7/12(火) …エアーフレッシュナー作り(マスク用のスプレーを作ります)→定員になりましたので締め切りさせて頂きました。

7/19(火)…水遊び(雨天の場合はおしごと活動)*水着又はプール用オムツ、タオルと着替え一式をお持ちください。

7/26(火水遊び(雨天の場合はおしごと活動)→26日の水遊びは定員になりましたので締め切らせて頂きました。

*水着又はプール用オムツ、タオルと着替え一式をお持ちください。

 

IC (1歳半~3歳までのお子様)

7/7(木)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切りさせて頂きました。

7/14(木)…エアーフレッシュナー作り(マスク用のスプレーを作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

7/21(火),7/28(木)…水遊び(雨天の場合はおしごと活動)→定員になりましたので締め切りさせて頂きました。

*水着又はプール用オムツ、タオルと着替え一式をお持ちください。

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

7/7(火)…フリー

7/12(火)・7/14(木) …エアーフレッシュナー作り(マスク用のスプレーを作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

 

LIZA先生の 「英語で遊ぼう!」 子ども達はLIZA先生の持っているBOXから何が出てくるだろう??」と興味津々です(^^)お母さんから離れてBOXにゆっくりと近付く姿がとても可愛らしいです☆

 

 

 

 

 

 

 

ベビーマッサージは 月一回実施しています。赤ちゃんが動いてしまいそう…嫌がりそう…と心配なお母さんもいるかもしれませんが、動いても大丈夫です。お気軽に参加してくださいね(^^)やり方をマスターすることでご自宅でも取り入れられますよ。

引き出しの開け閉めを繰り返し楽しみます。「中に何が入っているかな??」

 

「お城のなかま」だより 5月号

             

新緑のまぶしい季節になり、風に揺られキラキラと光る木々の葉を見上げながら季節の移り変わりを感じます。散歩に出掛けるとシロツメクサをたくさん見つけ、この時期を待っていたかのようにツバメも姿を見せてくれます。シロツメクサの花言葉は「幸福」だそうです。たくさんの幸せが訪れる5月になるといいですね(^^)

さて、6月の活動予定をお知らせします。6月も感染対策をしっかりとしていきながらお料理や製作など楽しんでいただけたらと思います。下記の「参加される方へ」の内容をご覧いただき、当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えください。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時)してくださいね(^^)お待ちしています。

 

参加される方へ

*活動時間は午前10時から11時30分までです。

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください

*子育て支援は1日6組までの参加とさせて頂きます。

ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

当日の朝、発熱や咳・鼻水など、いつもの元気な体調とは違う様子が親子どちらかにある、又は同居するご家族が体調不良の場合には参加をお控えくださいお休みの電話連絡もよろしくお願いします。

駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

*園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ車で抜けるようご協力をお願いします

 

参加費用

絵本・パネルシアター/フリー(おしごと活動)/英語で遊ぼう→参加費無料

ベビーマッサージ→参加費100円(オイル代込み)

父の日製作→参加費100円(材料費込み)

親子で楽しい小麦粉料理→参加費500円(材料費込み)

 

5月のお便りはこちら↓をクリックしてください

お城のなかま おたよりR4年度5月号

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

6/7(火)…ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)

*ご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので当日ご持参ください。

*園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

6/14(火) …父の日製作 手形アート作り→定員になりましたので締め切らせていただきました。

6/21(火)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

6/28(火)親子で楽しい小麦粉料理(大人の方のみ三角巾・エプロン持参)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

 

IC (1歳半~3歳までのお子様)

6/2(木)…絵本・パネルシアター→定員になりましたので締め切らせていただきました。

6/9(木)…英語で遊ぼう!(園職員LIZA先生と英語を楽しみます♪)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

6/16(木)…父の日製作 手形アート作り→定員になりましたので締め切らせていただきました。

6/23(木)…フリー(おしごと活動)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

6/30(木)…親子で楽しい小麦粉料理(親子とも三角巾・エプロン持参)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

6/21(火)・6/23(木)…フリー(おしごと活動)

6/28(火)・6/30(木)…親子で楽しい小麦粉料理(三角巾・エプロン持参)→定員になりましたので締め切らせていただきました

 

〈親子で楽しい小麦粉料理について〉

自炊塾「ゆいの家」を主宰されています髙石さんが「お母さんが子どもの味覚の土台を作る。アレルギーになぜなるか」というテーマで小麦粉料理を伝授してくれます。 参加費500円(材料費込み)

*参加は〈親一人・子ども一人〉でお願いします。(兄弟2人は不可)

大人とIC(木)のコースのお子さんは三角巾とエプロン持参でお願いします。

「ゆいの家」髙石さんのHP http://yuizisui.jimdofree.com/

 

「気持ち良かったね☆」 ベビーマッサージが終わってタオルに包まり、至福の時です。

異年齢児の子ども同士が好きな遊びを共有することも刺激になります。一人遊びだった活動が、一緒に遊ぶ活動になり、触れ合う楽しさを知っていきます。

本の貸し出しをしています。お子さんの絵本の他、お母さん向けの本(雑誌)もありますので、お城のなかまにお越しの際はチェックしてみてくださいね。

TOP