子育て支援「お城のなかま」

子育て支援の様子

             

子育て支援「お城のなかま」に来てくれる子どもたちの姿はとても生き生きしています。

先日は、大型絵本とパネルシアターを親子で楽しみました。

「はらぺこあおむし」の絵本は色彩がとても鮮やかで、あおむしがどんどん食べ物を食べて成長していく姿が描かれていますね。

はらぺこあおむしになった気分で、夢中で見ている子ども達。本当に目がキラキラしています。

”読書の秋”とも言いますが、親子でたくさんの絵本を楽しめるといいですね(^^)

↑車が大好きな男の子たち

時に車の取り合いになってしまうこともありますが、お友達と遊ぶことにより、物を共有することの学びや大切さ、喜びなども味わっています。

↑色々なタイプのカギを開けて、扉の向こうの写真をじっくり見ています。 写真は季節ごとにその時期ならではの写真に入れ替えているので、言語の習得にもなります。

視覚、触覚に働きかけるお仕事です。 「ザラザラ」「ふわふわ」「冷たい」「つるつる」など、指先を使ってそれぞれの面の触覚を味わっています。 じっくり何度も触れたり、同じ触覚はどれだろう??と夢中で探す子もいます。

指先を使い、玉を移動しています。表情は真剣そのもの(^^) 体重をかけても台が安定しているので、つかまり立ちができるようになった子はつかまり立ちしながら玉を動かすことができます。指先を使いながら、想像力、空間認知力を育んでいます。この写真のルーピングの他に、お座りしながらできるタイプのルーピングも用意しています。

「お城のなかま」だより 10月号

             

柔らかな秋の日差しが少しずつ降り注ぐようになり、夏から秋へと季節の変化を感じられるようになりました。秋もゆっくりと深まってきているようですね(^^)収穫の秋、食欲の秋と言われるくらい食べ物がより一層おいしく感じられるこの季節。子どもと一緒にいろんな味覚を楽しみたいですね。

10月の予定が決まりましたので、お知らせ致します。予約は、お子さんの発達や予定とも照らし合わせてご連絡くださいね。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時~16時まで)してください。直接園に来ていただいての予約でもOK です。お待ちしています!

 

*参加される方は布マスクやウレタンマスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください。

*密を避けるため、1日6組までとさせて頂きます。

ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

37.5度以上の熱や、咳・鼻水が出ている場合はお休みして頂き、次回ご参加ください。お休みの電話連絡もよろしくお願いします。

駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ抜けるようご協力お願いします。

 

参加費用:

フリーの日、英語で遊ぼう!秋のお散歩→参加費無料

ハロウィン製作🎃→参加費(材料込み300円)

ベビーマッサージ→参加費100円

 

お城のなかま おたよりR3年度10月号

↑こちらをクリックしてください

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

10/5(火) …ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)

園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

もしご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので、当日持参ください。

10/12(火)…ハロウィン製作🎃(毛糸を使ってハロウィンのリースを作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

10/19(火)…フリー(お仕事活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

10/26(火)…秋のお散歩・田んぼが広がる園舎北側の交通量が少ない道をお散歩します。(雨天時:お仕事活動)

      お散歩カートに乗って、つかまり立ちしながらもお散歩を楽しめますよ♪ →定員になりましたので締め切らせて頂きました。

IC (1歳半~3歳までのお子様)

10/7(木)…英語で遊ぼう!→定員になりましたので締め切らせていただきました。

10/14(木)…ハロウィン製作🎃(毛糸を使ってハロウィンのリースを作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

10/21(木)…フリー(お仕事活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

10/28(木)…秋のお散歩・田んぼが広がる園舎北側の交通量が少ない道を歩きます。(雨天時:お仕事活動)

      お散歩カートに乗って、つかまり立ちしながらもお散歩を楽しめますよ♪→定員になりましたので締め切らせていただきました。

PREMAMA(もうすぐママになる方)

10/19(木)…フリー→定員になりましたので締め切らせていただきました。

10/21(木)…フリー→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

敬老の日のプレゼント作り☆ハーバリウムボールペンと、絵の具を付けたスポンジを所どころに押した写真フレームを作りました。とても細やかな製作でしたが、皆さんとても手先が器用で、丁寧に仕上げていましたよ(^^)

完成したハーバリウムボールペンと写真フレーム ♪親子で作ったプレゼントで日頃の感謝の気持ちを伝えられるといいですね(^^)

RODYちゃんを横にさせてトントン♪背中を叩いたり一緒にゴロンと寝転んだり・・・ Sちゃんは普段、お人形で遊ぶのが大好きなんだそうです。ほんわかする場面ですね(^^)

「お城のなかま」だより 9月号

             

蒸し暑い日々が続いていますが、体調など崩されていませんでしょうか?

8月は子育て支援「お城のなかま」をお休みさせて頂き、大変申し訳ございませんでした。9月よりまたお城のなかまが始まります。コロナの状況も見ながら感染対策を徹底して、お城のなかまでいろいろな体験ができるようにしていければと思っております。また皆さんと一緒に過ごせることを楽しみにしております(^^)

さて、今月の予定が決まりましたので、お知らせ致します。予約は、お子さんの発達や予定とも照らし合わせてご連絡くださいね。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(朝9時~16時までに)してください。直接園に来ていただいての予約でもOK です。お待ちしています!

 

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください。

*密を避けるため、1日6組までとさせて頂きます。

*ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

*参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

*37.5度以上の熱や、咳・鼻水が出ている場合はお休みして頂き、次回ご参加ください。お休みの電話連絡もよろしくお願いします。

*駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

*園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ抜けるようご協力をお願いします。

 

フリーの日、英語で遊ぼう!、大型絵本・パネルシアター→参加費無料

敬老の日のプレゼント作り→参加費(材料込み500円)

ベビーマッサージ→参加費100円

 

お城のなかま おたより R3年度9月号

↑こちらをクリックしてください。

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

9/7(火) …敬老の日のプレゼント作り(お子さんの写真を1枚ご持参ください。お花の入ったボールペンとフレームを作ります)→(定員になりましたので締め切らせて頂きました)

9/14(火)…ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)

 *園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

*もしご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので、当日持参ください。

9/21(火)…フリー(お仕事活動)→(定員になりましたので締め切らせて頂きました)

 

IC (1歳半~3歳までのお子様

9/2(木)…英語で遊ぼう!→(定員になりましたので締め切らせて頂きました)

9/9(木)…敬老の日のプレゼント作り(お子さんの写真を1枚ご持参ください。お花の入ったボールペンとフレームを作ります→(定員になりましたので締め切らせて頂きました)

9/16(木)…大型絵本・パネルシアター→(定員になりましたので締め切らせて頂きました)

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

9/21(木)…フリー→(定員になりましたので締め切らせて頂きました)

 

水遊び♪

             

毎日、とても暑いですね!

園児は毎日プールや噴水遊び♬大はしゃぎしている子どもたちの声が飛び交っていますよ(^^)

お城のなかまでも水遊びをしました。

水遊びをするのは初めての子がほとんどでしたが、みんなとてもいい表情で水の感触を楽しんでいましたよ。

怖くなってしまって泣き出す子もいましたが、お母さんがそばにいることで安心して少しずつプールに近づいていました。

お友達と一緒に水遊びすると、「何をやっているんだろう??」「やってみたいな」と、友達がやっていることに興味を示して、互いに触れ合える機会も持てますね。夢中で遊ぶ中でも、じっとお友達の様子を観察する姿が印象的でした。

たくさん水遊びしたので、今日もぐっすり眠れるかな☆彡 また一緒に水遊びしましょう!

ホースのお水、冷たくて気持ちいい!!

 

双子の女の子♪お揃いの水着、かわいいですね!

 

お母さんと水遊び★カップにお水を入れようね(^^)

窓拭きしましょう

             

今日は窓拭きスプレーを親子で作り、窓拭きしました。

材料は精油と炭酸水です。それぞれお好みの精油を選んでいただいたのですが、柑橘系の香りが人気でブレンドする方が多かったです。

炭酸の泡やスプレーを吹きかけたときの爽やかな香りに癒されていました。

窓拭きするのは初めてというお子さんもいましたが、背伸びしながらワイパーをかける子、ひたすらスプレーをかけている子、左右に雑巾で拭く子など、様々でした。お家でお母さんが窓拭きしたり、雑巾がけしたり、スプレーを使っている姿も見ているんでしょうね(^^)

窓がきれいになると、心がすっきりするのと同時に、こんなに窓が汚れているんだという事の気づきにも繋がったり、きれいにすることで物を大切にしようという気持ちも芽生えます。子どもたちはお手伝いが大好きですので、身の回りのお世話を親子一緒にできるといいですね。

初めて親子3人で参加してくれました。 弟さんもお姉ちゃんがやる姿をじっと見ています!

背伸びしながら窓拭き♪ 繰り返しワイパーをかけていましたよ(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月・9月の子育て支援「お城のなかま」について

             

いつも子育て支援「お城のなかま」をご利用頂き、ありがとうございます。

8月の「お城のなかま」ですが、担当させて頂いております小島が国際モンテッソーリ教師のディプロマ取得の為、お休みとなります。

ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。9月の予定につきましては、8月下旬にホームページにてお知らせ致します。

また皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。暑い日が続きますが、くれぐれも体調に気を付けてご自愛ください。

アロマクリーム作り

             

梅雨の中、蒸し暑さもあり、じめじめしていますね。

この梅雨の時期に、気分も左右される方もいるのではないかと思います。私もその一人です(^^)気分転換に、ゆっくり入浴する、読書する、散歩する、お気に入りの音楽を聴く・・・など、いろんな方法がありますが、その中でアロマもオススメです。

気分転換したいときに、アロマはとても役立ちます。心を穏やかにしたり、集中させてくれたり、優しい気持ちにさせてくれたりなど、いろんな心をサポートしてくれます。妊娠中や、幼いお子さんには使えない精油もあるので、使用上の注意など情報収集した上での使用が大切ですが、生活の中に彩りを与えてくれると思いますので、興味ある方は是非、取り入れてみてくださいね。

この日、親子でアロマクリームを作りました。

肌に直接つけるクリームの為、お母さん自身が使用して、お子さんの肌には直接つけないクリーム(乳幼児の精油使用は使用可能な精油での芳香浴にしましょう)ですが、お母さんの肌からとてもいい香りが漂い、お子さんも楽しめるのではと感じます。あるお母さんが、「このクリームをマスクの表面に付けると、いい匂いがします」と教えてくれました。つけてみると、マスクをした状態でもとてもいい匂いがしました。こうした活用方法もありますね(^^)

父の日製作

             

先日、親子で父の日製作をしました。親子でお父さんのことを想いながらの共同制作です♪

お母さんと一緒に切ったり、貼ったり、手形・足形を押したり・・・

一つ一つのパーツを「どれにしようか??」と考えながら、仕上がっていく過程を楽しんでいましたよ(^^)

お子さんの思い出の写真も貼りつけて、もうすぐ仕上がり!!

同じ素材を使っても、作品の表情がみんな違って素敵ですね。

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ父の日。お父さんにありがとうの気持ちが伝わるといいですね(^^)

 

「お城のなかま」だより 7月号

             

いよいよ梅雨入りも間近となり、蒸し暑い日が続いていますね。子ども達は雨の音や、雨が降りしきる中でのいつもと違う風景に、感性豊かにいろいろなことを発見します。園舎北側はもうすぐ水田が広がります。この水田に様々な生き物の姿が見られるようになり、オタマジャクシやアメンボなど興奮した様子でじっと見ることでしょう。子どもたちにとって発見の多い楽しい季節ですね♪この季節ならではの活動も親子で楽しみましょう。 7 月の活動予定をお知らせします。予約は、お子さんの発達や予定とも照らし合わせてご連絡くださいね。活動希望日が決まりましたらお気軽に電話予約(平日9時から16時まで)してください。直接園に来ていただいての予約でもOK です。お待ちしています(^^)

 

 

*参加される方は布マスク等ではなく、不織布マスク着用をお願いします。

*東の事務所入り口からではなく、お猿の門からお入りください

*密を避けるため、1日6組までとさせて頂きます。

ご予約は一組2日分申し込み頂けます。(例 〇/〇(火)、〇/〇(火))

参加日当日の朝、保護者様とお子様に検温をお願いします。

37.5度以上の熱や、咳・鼻水が出ている場合はお休みして頂き、次回ご参加ください。お休みの電話連絡もよろしくお願いします。

駐車場はグランド手前のアスファルト部分に駐車してください。万が一、アスファルト部分が満車でしたら、グランドのフェンス側へ駐車をお願いします。

*園舎東道路は狭くなっていますので、南側から北側へ抜けるようご協力お願いします。

 

参加費用について

・フリーの日、英語で遊ぼう!、水遊び→参加費無料

・窓拭きスプレー作り→参加費(容器代込み)200円

・ベビーマッサージ→参加費100円(オイル持参の場合は参加費無料)

お城のなかま おたよりR3年度7月号

 

NIDO(もうすぐ歩けそうなお子様)

7/13(火)…ベビーマッサージ(大判のバスタオルを持ってきてください)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

園ではWELEDAのカレンドラベビーオイルを使用しています。

もしご家庭でオイルをお持ちで、そのオイルを使用したい方の参加費は頂きませんので、当日持参ください。

7/20(火)…水遊び(水着又はプール用オムツ、タオルと着替え一式お持ちください。雨天の場合はお仕事活動)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

7/27(火)…水遊び(水着又はプール用オムツ、タオルと着替え一式お持ちください。雨天の場合はお仕事活動)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

 

IC (1歳半~3歳までのお子様)

7/1(木)…フリー(お仕事活動)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

7/8(木)…英語で遊ぼう!→定員になりましたので締め切らせていただきました。

7/15(木)…窓拭きスプレー作り(炭酸水と精油で作ります。作ったスプレーで窓拭きを楽しみましょう)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

7/21(水)…水遊び(水着又はプール用オムツ、タオルと着替え一式お持ちください。雨天の場合はお仕事活動)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

7/29(木)…水遊び(水着又はプール用オムツ、タオルと着替え一式お持ちください。雨天の場合はお仕事活動)→定員になりましたので締め切らせていただきました。

 

PREMAMA(もうすぐママになる方)

7/1(木)…フリー→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

7/15(木)…窓拭きスプレー作り(炭酸水と精油で作ります)→定員になりましたので締め切らせて頂きました。

 

お母さんたちとハーブティーでリラックスタイム☆日によって、いろんなハーブティーを用意しています。

ベビーマッサージ教室  毎月、園勤務の看護師が指導してくれます。

LIZA先生の“英語で遊ぼう!” 手遊びしたり、体を動かしたり、絵本を見たりしながら英語に触れます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リップクリーム作り

             

今日は親子でリップクリーム作りをしました。

お母さんと一緒に何かを作り上げるときの表情はとても真剣で、時に幸せに満ち溢れた表情を見せてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

Sちゃんは、普段お料理にも興味を示しているとのこと。リップクリーム作りの時に使う鍋から湯気が出ているのを発見して、目をキラキラさせてじっと見ていました(^^)

お母さんと一緒に遊ぶ、食べる、寝るなどの他に、何かを一緒に作り上げるという時間もとても大切だなと感じます。お家でも、是非作ってみてくださいね♪

 

この日、お城のなかまに参加していたお友達とお別れの時に手をつなぎました。

 

 

 

 

 

 

 

 

相手をじっと見たり、二人で見つめ合ったり…なんとも可愛らしい二人です(^^)

TOP